top of page

​株式会社 みふく

コミュニティの福祉のために貢献する会社です。
コミュニティと共に生き、コミュニティに貢献したいと2015年に設立しました。
児童発達支援・放課後等デイサービスの他に保育所等訪問支援​や​、地域に根差したカフェを運営し、コミュニティの福祉に力を入れています。

​NEWS

2024年11月27日

2024年7月10日

2024年7月17日

パーソナルカラー診断 or 骨格診断

BASE夏キャンプ2024

親カフェ at 相模湖iBASE 「夏休みの過ごし方」

放課後等デイサービス
​児童発達支援

個別療育 グループ療育 不登校クラス

学習支援 女子会 男子会 サークル活動等

お子さんの様子とご家族の意向に合わせて

さまざまな形態を用意しています。

​主に、小学生の子どもが多い事業所です。土曜日には個別の療育、平日はグループ療育、午前中は不登校の子のための時間にしています。関係性の中で様々なことを学べるよう、一人ひとりに寄り添った支援をしていきます。

おおよそ6~12歳頃

​主な対象

2歳の子どもから通える、個別での療育と2人からの少人数のグループをメインにした事業所です。それぞれの子に必要な療育のスタイルを職員みんなで考えていきます。

​また保護者の方の不安や悩み事にも専門のスタッフがいますので、いつでもご相談ください。

おおよそ2~6歳頃

​主な対象

主に、中高生の子どもが多い事業所です。学校と家以外の居場所として、様々なことを経験する場となるよう一人ひとりの気持ちや考えを尊重して支援を行っています。

18歳になるタイミングに向けての準備や、卒業後のフォローも、子どもに合わせて行っています。

おおよそ12~18歳頃

​主な対象

Kulübe

Cafe

​こどもと おかあさんの カフェ
カラフルな紙の切り抜き

Knock on Wood

こみふく会員サービス

こみふくの会員サービスです。

ノックオンウッドは「良いことが続きますように」という願いを込めてコンコンと木を叩くアメリカのおまじないのフレーズです。

私たちも一人ひとりのための心地よい居場所、活動を一緒に考え作り、

​それぞれの人に良いことが続くようなサービスを提供します。

bottom of page